メインコンテンツまでスキップ

よくある質問

QA Advisor WordPress Analytics に関するよくある質問とその回答をまとめています。

インストールと設定

Q: QA Advisor をインストールするための最小要件は何ですか?

A: QA Advisor を正常に動作させるには以下の要件を満たす必要があります:

  • WordPress: バージョン 5.9 以上
  • PHP: バージョン 7.0 以上(推奨:7.4 以上)
  • MySQL: バージョン 5.7 以上
  • ブラウザ: モダンブラウザ(Chrome 90+、Firefox 88+、Safari 14+、Edge 90+)

詳細についてはインストールガイドをご確認ください。

Q: アドバンスモードとは何ですか?どのように有効にしますか?

A: アドバンスモードは、オーディエンス (Audience) インサイト、獲得 (Acquisition) レポート、ゴール (Goal) 追跡などの高度な機能を利用できるモードです。

有効化手順:

  1. QA Advisor設定 に移動
  2. アドバンスモード オプションにチェック
  3. 変更を保存 をクリック

Q: 月間データ収集制限を変更できますか?

A: はい、wp-config.php ファイルに以下のコードを追加することで変更できます:

// 月間制限を10,000ページビューに設定
define('QAHM_MONTHLY_PV_LIMIT', 10000);

// 無制限にする場合
define('QAHM_MONTHLY_PV_LIMIT', 0);

詳細はデータ制限の設定をご覧ください。

データ追跡と表示

Q: データが表示されないのはなぜですか?

A: データが表示されない場合、以下を確認してください:

  1. 追跡の確認: QA Advisorリアルタイム で即座のデータを確認
  2. ログインユーザー: ログイン中の WordPress ユーザーはデフォルトで除外されます
  3. キャッシュ: ブラウザキャッシュをクリアして5-10分待機
  4. JavaScript: ブラウザコンソールでエラーがないか確認

Q: ダッシュボード (Dashboard) のデータはいつ更新されますか?

A: ダッシュボードのデータは1日1回、通常は夜間に更新されます。リアルタイムでデータを確認したい場合は、リアルタイム 画面をご利用ください。

Q: ヒートマップ (Heatmap) が表示されません。

A: ヒートマップが表示されない場合:

  1. 十分なデータ: ヒートマップ生成には最低限のクリックデータが必要
  2. JavaScript エラー: ブラウザコンソールでエラーを確認
  3. 除外設定: QA Advisor スクリプトがキャッシュプラグインで除外されているか確認
  4. 設定確認: 設定 でヒートマップ機能が有効になっているか確認

パフォーマンスと互換性

Q: QA Advisor はサイトの速度に影響しますか?

A: QA Advisor は軽量設計されており、サイトパフォーマンスへの影響は最小限です:

  • スクリプトサイズは通常10KB未満
  • 非同期で動作し、ページ読み込みをブロックしません
  • 必要最小限の処理のみを実行

Q: 他のプラグインとの競合はありますか?

A: QA Advisor は多くのプラグインと互換性がありますが、以下のプラグインタイプで設定調整が必要な場合があります:

キャッシュプラグイン:

  • WP Rocket、W3 Total Cache、WP Super Cache
  • QA Advisor スクリプト(qahmqahmz)を JavaScript 最適化から除外してください

セキュリティプラグイン:

  • Wordfence、Sucuri Security
  • QA Advisor のスクリプト読み込みがブロックされていないか確認してください

詳細は環境セットアップをご覧ください。

Q: jQuery を遅延読み込みしている場合の対処法は?

A: jQuery を遅延読み込み(defer)している場合、QA Advisor スクリプトも同様に遅延させる必要があります。

対処方法:

  1. QA Advisor スクリプトをキャッシュプラグインの除外リストに追加
  2. または jQuery 自体を遅延読み込みの対象から除外

詳細はjQuery 遅延読み込み時の対応をご確認ください。

機能と使用方法

Q: リアルタイム機能とダッシュボードの違いは何ですか?

A:

  • リアルタイム: 現在サイトを閲覧している訪問者の活動を即座に表示
  • ダッシュボード (Dashboard): 過去のデータを集計した総合的な分析(日次更新)

即座のデータ確認にはリアルタイム、トレンド分析にはダッシュボードをご利用ください。

Q: ゴール (Goals) 設定はどのように行いますか?

A: ゴール設定はアドバンスモードで利用可能です:

  1. QA Advisorゴール (Goals) に移動
  2. 新しいゴールを追加 をクリック
  3. ゴールタイプを選択(ページビュー、イベント、時間など)
  4. 条件を設定して保存

Q: ヒートマップ (Heatmap) データはどのくらいで表示されますか?

A: ヒートマップの表示には以下の条件が必要です:

  • 最低クリック数: 30-50クリック程度
  • データ蓄積期間: 通常1-3日
  • ページビュー数: 十分なトラフィックがあるページ

データが少ない場合は、より多くのトラフィックを待つか、人気ページでの確認をお勧めします。

プライバシーとセキュリティ

Q: GDPR に準拠していますか?

A: はい、QA Advisor は GDPR に準拠した設計になっています:

  • 個人情報の匿名化: IP アドレスの匿名化オプション
  • データ保存期間: 設定可能なデータ保存期間
  • ユーザー同意: Cookie 同意管理との連携
  • データ削除: ユーザーデータの削除機能

詳細な設定は QA Advisor設定プライバシー で行えます。

Q: 収集されるデータの種類は何ですか?

A: QA Advisor が収集するデータ:

匿名化されたデータ:

  • ページビュー、クリック位置、スクロール深度
  • デバイス情報、ブラウザ情報
  • 匿名化された IP アドレス(設定による)

収集しないデータ:

  • 個人を特定できる情報
  • フォーム入力内容(設定で除外可能)
  • パスワードやクレジットカード情報

日本特有の質問

Q: 日本の個人情報保護法に対応していますか?

A: はい、QA Advisor は日本の個人情報保護法に配慮した設定が可能です:

  • 匿名化処理: 個人を特定できないよう IP アドレスを匿名化
  • データ最小化: 必要最小限のデータのみ収集
  • 透明性: 収集データの明確な説明
  • ユーザー制御: データ収集の停止・削除機能

Q: 日本語サイトでの文字化けはありませんか?

A: QA Advisor は UTF-8 に完全対応しており、日本語サイトでの文字化けは発生しません:

  • 日本語ページタイトル: 正しく表示・記録
  • 日本語 URL: 適切に処理
  • 日本語検索キーワード: 正確に追跡
  • レポート出力: 日本語での正常な出力

Q: 日本のホスティングサービスとの互換性は?

A: QA Advisor は主要な日本のホスティングサービスと互換性があります:

  • さくらインターネット: 対応
  • エックスサーバー: 対応
  • ロリポップ: 対応
  • ConoHa WING: 対応

ただし、一部の共有ホスティングでは PHP メモリ制限の調整が必要な場合があります。

トラブルシューティング

Q: 「データ制限に達しました」と表示される場合は?

A: 月間データ収集制限に達した場合:

  1. 翌月まで待機: 毎月1日に自動リセット
  2. 制限値の変更: データ制限の設定で上限を変更
  3. リアルタイムデータ: 制限に関係なく利用可能

Q: 管理画面が表示されない場合は?

A: 管理画面にアクセスできない場合:

  1. 権限確認: WordPress 管理者権限があることを確認
  2. プラグイン競合: 他のプラグインを一時的に無効化してテスト
  3. キャッシュクリア: ブラウザとサーバーキャッシュをクリア
  4. エラーログ: WordPress エラーログを確認

Q: データのエクスポートはできますか?

A: はい、QA Advisor では以下の形式でデータをエクスポートできます:

  • CSV 形式: 表形式データの出力
  • PDF レポート: プレゼンテーション用レポート
  • API 連携: 他のツールとの連携(アドバンスモード)

エクスポート機能は各画面の「エクスポート」ボタンからアクセスできます。

サポートとリソース

Q: サポートを受けるにはどうすればよいですか?

A: QA Advisor のサポートは以下の方法で受けられます:

Q: アップデートはどのように行われますか?

A: QA Advisor のアップデート:

  • 自動通知: WordPress 管理画面でアップデート通知
  • 手動更新: プラグイン画面から手動でアップデート
  • バックアップ推奨: アップデート前のサイトバックアップを推奨
  • 互換性確認: 主要な WordPress バージョンとの互換性を事前確認

Q: ベータ版から正式版への移行は必要ですか?

A: 現在のベータ版から正式版への移行について:

  • 自動移行: 正式版リリース時に自動的に移行
  • データ保持: 既存のデータは保持されます
  • 設定維持: 現在の設定は引き継がれます
  • 通知: 正式版リリース時に通知を送信

その他のご質問がございましたら、サポートまでお気軽にお問い合わせください。